趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め 登山

お気に入りのリサラーソン 手ぬぐいを手にプチ登山へ

投稿日:2023年3月30日 更新日:

先日、お気に入りのリサラーソン手ぬぐいを相棒に、プチ登山に行ってきました。

大縣神社スタート尾張本宮山〜尾張白山〜尾張富士のルートの日帰り登山です。

このリサラーソン の手ぬぐいは、もうかれこれ6年くらい愛用しています。

2017年にこちらの手ぬぐい購入時の書き込みがあったので、やっぱり6年くらい愛用中。

もう片方の黄色ベースの手ぬぐいはいつの間にかどこかに行ってしまいました…

結構、いつの間にかなくなってしまう手ぬぐい率高いです。ブログを振り返って読むと、あー、、この手ぬぐいあったなぁ、どこ行ったんだろう、というパターンが多いです。

なので、こうして手ぬぐい記録を残しておくのはいいことですね。

思い出も蘇ります。

ということで、、、

このリサラーソン 手ぬぐい、いい感じにほつれは育っていますね〜

ただ、もっと鮮やかな赤色でしたが、洗濯機でお構いなしに洗濯していますので色落ちしてますね。 この使い込んだ感じもいい味わい。

遠くには、名古屋のビル群が見えました。

また時間があったらプチ登山楽しみたいものです。

もうだいぶ暖かいので、近所の低山から始めようかな!

私はいつも登山には手ぬぐい3枚くらい持っていきます。
汗拭き用、温泉用の身体拭き用と洗う用です。
手ぬぐい一枚でも髪から身体まで拭けるので、嵩張らなくてちょうどいい。

今年は山小屋手ぬぐいがたくさん集まりますように…

-手ぬぐい集め, 登山

執筆者:

関連記事

石神さん手ぬぐい

三重県鳥羽の神明神社石神さん。ご当地手ぬぐい購入。

随分前にツーリングで行った、三重県鳥羽の神明神社石神さん。 ここは女性の願いを一つ叶えてくれるという、女性に人気のパワースポットです。 御朱印もいただきました。 近くのお土産屋さんの「海女の家」にて、 …

手ぬぐい

中川政七商店のKINCHOコラボ「金鳥の夏日本の夏」手ぬぐい

久々の手ぬぐい記録! 中川政七商店のKINCHOコラボ「金鳥の夏日本の夏」手ぬぐいを購入しました。数量限定のKINCHOコラボということで、2枚購入~!! 中川政七商店の手ぬぐい こちらの2枚です。お …

明智町、明智鉄道手ぬぐい。

来年の大河ドラマ!!ゆかりの地、明智町の「明智鉄道手ぬぐい」。

来年の大河ドラマは明智光秀が主人公ですね。「麒麟がくる」、今からとっても楽しみです。 今までは信長を討ったことで不名誉な武将としてのイメージが強かったですが、大河を機にイメージが変わりそうですね! と …

ごんぎつねの手ぬぐい

ごんぎつねのふるさとにて、ごんぎつね手ぬぐい&彼岸花まつり

秋の彼岸花祭り&半田といったら新見南吉&ごんぎつね!ということで、彼岸花祭りと新見南吉記念館へ。 そして、久しぶりの手ぬ活。併設のショップ、café&shop ごんの贈り物 へ。 ごんぎつね手 …

国芳の浮世絵手ぬぐい

猫がかわいい国芳の浮世絵手ぬぐいです。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師で、猫好きで有名ですね。 国芳展では猫浮世絵がたくさん展示されていました。 猫愛溢れる浮世絵を見ると、いつの時代でも猫はみんなか …




カテゴリー