趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

クラフト 手ぬぐい集め

手ぬぐい作りに初チャレンジ①

投稿日:

すっかり手ぬぐいにはまってしまった私です。いっそのこと、手ぬぐいを作れないかなぁ~と思いまして、手ぬぐい作りに初チャレンジしてみました。

まず、近所の呉服屋さんで和さらしを購入。

手ぬぐい

幅が約30センチ×900センチ、ということで普通サイズの手ぬぐいが10枚作れるということでしょうか♪値段は1200円なので、注染手ぬぐいの一枚分くらいですね。

手ぬぐい

和さらしの種類に関しては、まったくの素人なので品質に関してはあまり気にしていませんでしたが、ネットでこちらの商品を検索すると、高級の部類?らしく大満足です。生地はこのような感じできめ細やか~☆彡

自作手ぬぐい

とりあえず、和さらしをわたしが持っている手ぬぐいと同じサイズに裁断しようと思います。

↓このような感じで、初めにハサミで切り込みを入れてから、手で一気に裂いていきます!!「びりりりーーーーーっ」っとした感触が病みつきになりそうです♪

自作手ぬぐい

ひとまず、まっさらな手ぬぐいが完成しました。(自作手ぬぐいといっても、さらしを引き裂いただけなのでまだまだです。)

自作手ぬぐい

これはこれで、染めなくてもいい感じですね。
さっそく、出来立ての手ぬぐい2枚をバスタオル替わりに使ってみましたが、問題なくふけました♪ 私はロングヘアですが、1枚でなんとかふけます。ドライヤーを当てる時は、手ぬぐい越しにあてるようにして地肌をごしごししながら乾かします。そうすることで熱のダメージ緩和&早く髪が乾くような気がしますので髪にも良さそう。

自作手ぬぐい

本日は、合計4枚のまっさらな手ぬぐいを作成しました。本当に裂いただけですが、自宅でのバスタオル替わりに十分使えますね。

うーん、ちょっと味気ないかな??

藍染キットを使っての藍染にもチャレンジしてみたいと思いますが、本日東急ハンズで布えのぐという染めグッズを発見しましたので、後日ロゴか簡単なイラストを描いてみようと思います。

ちなみに、発見した布えのぐはこちらです↓
失敗しても自宅使用なので、好き放題できそうです(^^)

なんだかわくわくしてきました☆

ではでは~

アドセンス




アドセンス




-クラフト, 手ぬぐい集め

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京土産の鉄道手ぬぐい

東京駅っぽい手ぬぐいということで、鉄道手ぬぐいです。 かわいいですね~ しばらくは観賞用にとっておきます。 お気に入りの手ぬぐいは、早く使いたい気持ちと観賞用に取っておきたい気持ちがせめぎ合っています …

豊川稲荷のご当地手ぬぐい

豊川稲荷のご当地手ぬぐいです。 このような、THE手ぬぐい!!っていうのも味わいがあっていいですね。 レトロおしゃれな手ぬぐいです。令和の時代でも、色あせないデザイン。 豊川稲荷には、ご当地キャラクタ …

石神さん手ぬぐい

三重県鳥羽の神明神社石神さん。ご当地手ぬぐい購入。

随分前にツーリングで行った、三重県鳥羽の神明神社石神さん。 ここは女性の願いを一つ叶えてくれるという、女性に人気のパワースポットです。 御朱印もいただきました。 近くのお土産屋さんの「海女の家」にて、 …

ご当地手ぬぐい 名古屋モーニング

かまわぬの名古屋限定ご当地手ぬぐいです。 名古屋といったらモーニング☆ ということでモーニング柄。 コーヒー、トースト、たまご等々。 まだ他にも名古屋かまわぬ限定柄手ぬぐいはあるので、全部揃えてみたい …

ご当地手ぬぐい

東京観光にて!スカイツリーポケモン手ぬぐい

手ぬぐいの魅力にはまり、ご当地手ぬぐいを旅行先で探すのが旅の楽しみになっています。まだ手ぬぐい歴は短いですが、手ぬぐいがぼちぼち集まってきましたので、旅ブログ&クラフト&手ぬぐいブログをはじめてみまし …




カテゴリー