趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め

リニューアルした大府パーキングエリアで知多木綿の手ぬぐい購入。

投稿日:

先日、7月にオープンしたばかりの大府パーキングエリアにプチツーリングもかねて行ってきました。
ずいぶん長い期間工事中だったパーキングエリアがいざ、お披露目!!おしゃれスポットになってかえってきました。

大府パーキングエリア
観光案内所として資料が豊富に揃っています。
オープンしたてで、どこもかしこもきれい!

大府パーキングエリア

わたしが到着した時間は七時くらいだったので、レストランはすでにクローズしていて残念。

有名シェフやパティシエプロデュースの味を楽しめるレストランが誕生です。次回はぜひ堪能してみたいものです。

大府パーキングエリア

お土産売り場の産地特産コーナーで手ぬぐい発見!! 知多木綿の手ぬぐいや、小物が売っていました。伊勢木綿は知っていましたが、知多産の知多木綿は初めて知りました。

何種類かあったうちの一枚を購入。やっぱり好きなブルー系。

知多木綿の手ぬぐい

おしゃれな手ぬぐいです。ペットボトルに巻いたら柄がきれいに重なってでてきそう。

知多木綿の手ぬぐい

裏面です。アクアイグニスプロデュースなんですね。ちなみにアクアイグニスは三重県にある食と癒しのテーマパークです。

知多木綿の手ぬぐい

さりげなくアクアイグニスのロゴが入っています。

知多木綿の手ぬぐい

この他にも、まっさらな染めのない知多木綿の手ぬぐいも購入しました。こちらも後日紹介したいと思います。

このツーリングでは良い手ぬぐいと出会えて満足。わたしは道の駅も好きでスタンプラリーもしていますが、意外とご当地手ぬぐいって売っていないんですよね。ハンカチやタオルはけっこう見るんですが。 手ぬぐいとなると用途があまり知られていないから売れないのかなぁ。。。 ハンカチやタオルよりもずっと使えるアイテムなんですがね。

道の駅手ぬぐいがあったら全部コンプリートするので、ぜひ作って欲しいものです。絶対人気が出ると思います。 多分…

ということで、知多木綿の手ぬぐいでした。

ではでは。

-手ぬぐい集め

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手ぬぐい

青春18切符の旅~名古屋⇒京都~⑤ SOUSOUにて、有松絞コラボの手ぬぐい購入

SOUSOU京都で購入した、有松絞×伊勢木綿×SOUSOU手ぬぐいです。 藍色が素敵な手ぬぐい。男性へのプレゼントやお土産にもよい一品ですね。 わたしも地元は愛知県なので、京都で有松絞の文字を発見した …

丸善とかまわぬの地域限定オリジナル手ぬぐい 名古屋バージョンかな?

丸善とかまわぬの地域限定オリジナル手ぬぐいです。 ずいぶん前に購入しましたが、名古屋ということで喫茶店文化、モーニング文化を象徴するようなデザインですね。 全体はこんな感じです。   拡大す …

国芳の浮世絵手ぬぐい

猫がかわいい国芳の浮世絵手ぬぐいです。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師で、猫好きで有名ですね。 国芳展では猫浮世絵がたくさん展示されていました。 猫愛溢れる浮世絵を見ると、いつの時代でも猫はみんなか …

石神さん手ぬぐい

三重県鳥羽の神明神社石神さん。ご当地手ぬぐい購入。

随分前にツーリングで行った、三重県鳥羽の神明神社石神さん。 ここは女性の願いを一つ叶えてくれるという、女性に人気のパワースポットです。 御朱印もいただきました。 近くのお土産屋さんの「海女の家」にて、 …

手ぬぐい

京都手ぬぐい旅のラスト⑧ 「にじゆら」にて限定手ぬぐい購入

京都旅のラストは、にじゆら京都店にて京都店限定の町屋手ぬぐいと、堺市博物館コラボ手ぬぐいを購入で締めです。 六波羅蜜寺から歩いて約30分くらい?とてもおしゃれなお店でした。 今回の京都旅では手ぬぐいを …




カテゴリー