趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め 旅行

京都手ぬぐい旅のラスト⑧ 「にじゆら」にて限定手ぬぐい購入

投稿日:

京都旅のラストは、にじゆら京都店にて京都店限定の町屋手ぬぐいと、堺市博物館コラボ手ぬぐいを購入で締めです。
六波羅蜜寺から歩いて約30分くらい?とてもおしゃれなお店でした。

今回の京都旅では手ぬぐいを買いすぎてしまいちょっと反省していましたが、実物を見ると買わずにいられなくなってしまい、にじゆらにて2枚の手ぬぐいを購入してしまいました。

いいですね~帯もかわいい!!

にじゆら手ぬぐい

京都の町屋手ぬぐい☆彡 猫ちゃんもいい感じ。

にじゆら手ぬぐい

そして、堺市博物館とのコラボ手ぬぐい☆彡

にじゆら手ぬぐい

古墳と出土された調度品のイラストらしいです。

京都旅では充実した手ぬぐい巡りが出来ました。今回の旅では合計9枚の手ぬぐいを購入です。ちょっと買いすぎちゃったかなぁ~とも思いましたが、良い旅の記念になりました。とりあえず有名な手ぬぐい屋さんは巡ることができましたが、見逃している手ぬぐいスポットはまだまだいっぱいあるはず!!ということで、次の冬季青春18切符の旅を楽しみに過ごしていこうと思います。

ではでは

 

-手ぬぐい集め, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

朔日餅包装紙柄のてぬぐい

伊勢神宮おかげ横丁で手ぬぐいあつめ。朔日餅柄てぬぐい

伊勢神宮のおかげ横丁にて、手ぬぐい散策。 バイクで参拝したかったけども、あいにくの雨模様・・・近鉄電車で伊勢神宮散策となりました。 おかげ横丁は手ぬぐいの宝庫です。お金がいくらあっても足りないですね・ …

有松手ぬぐい

有松絞の手ぬぐい&エコバックを有松にて購入

先日、有松絞の産地である有松へプチ散策に行ってきました。もちろん、、、目当ては有松絞の手ぬぐいです。有松は絞染の産地として栄えた街で、現在も昔ならではの家屋が立ち並ぶ歴史情緒あふれる素敵な街です。 絞 …

国芳の浮世絵手ぬぐい

猫がかわいい国芳の浮世絵手ぬぐいです。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師で、猫好きで有名ですね。 国芳展では猫浮世絵がたくさん展示されていました。 猫愛溢れる浮世絵を見ると、いつの時代でも猫はみんなか …

鬼滅の刃手ぬぐい 手ぬ活!

久しぶりの投稿です。 投稿しない間も、地道に手ぬ活(手ぬぐい活動?)はしておりまして、年々手ぬぐいは増えております。 手ぬぐいとの出会いは、一期一会。 ということで、たまたま出勤前に入ったローソンで鬼 …

干支手ぬぐい

sousouで購入した令和7年、干支手ぬぐい(巳年)

年末の京都旅で出会った、おしゃれな巳年手ぬぐい! 年の瀬に京都へ行く機会があり、久しぶりに SOU・SOUへ立ち寄ってきました! 京都といえば、手ぬぐい好きにとってはまさに「手ぬぐい天国」。お店に足を …




カテゴリー