趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め 旅行

青春18切符の旅~名古屋⇒京都~⑦ 六波羅蜜寺にて手ぬぐい購入

投稿日:

京都旅の後半は、六波羅蜜寺と安井金比羅宮に行ってきました。京都には何度か来たことがあったのですが、こちらの六波羅蜜寺は初めての訪問でした。
あの有名な平清盛坐像と、空也上人立像が重要文化財として展示されています。教科書ではお馴染みの像ですが、こちらのお寺にあるとは知りませんでした。時間ギリギリでしたが、なんとか拝観できて満足です。

六波羅蜜寺手ぬぐい

さて、六波羅蜜寺で購入した手ぬぐいはこちらです。お寺×手ぬぐいは抜群の相性ですね。シンプルさがなんともいえない味を出しています。

六波羅蜜寺手ぬぐい

なんだかご利益がありそうな手ぬぐいです。

六波羅蜜寺手ぬぐい

手ぬぐいは2種類ありまして、もう一枚は空也上人立像アップバージョンの手ぬぐいでしたがそちらも素敵でした。寺院巡りもわりと好きで御朱印帖を旅行の時は持ち歩いているのですが、寺院手ぬぐい集めも楽しいものですね。

さてさて、この後は近くの安井金比羅宮に行ってきました。縁切り神社として有名な安井金比羅宮ですね。私は今回で2回目です。前回は祝日というのもあり、くぐるまでものすごい行列ができていました。今回は平日&時間が遅かったのもあり、くぐっている人がほとんどおらず、珍しい光景。待ち時間ゼロなんて・・・せっかくなので悪い運が切れて良い運が来ますように・・・という抽象的なお願いをしてくぐってきました。

これからも、旅で良い手ぬぐいと出会えるといいなぁ~と思います。

-手ぬぐい集め, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手ぬぐい

京都手ぬぐい旅のラスト⑧ 「にじゆら」にて限定手ぬぐい購入

京都旅のラストは、にじゆら京都店にて京都店限定の町屋手ぬぐいと、堺市博物館コラボ手ぬぐいを購入で締めです。 六波羅蜜寺から歩いて約30分くらい?とてもおしゃれなお店でした。 今回の京都旅では手ぬぐいを …

明智町、明智鉄道手ぬぐい。

来年の大河ドラマ!!ゆかりの地、明智町の「明智鉄道手ぬぐい」。

来年の大河ドラマは明智光秀が主人公ですね。「麒麟がくる」、今からとっても楽しみです。 今までは信長を討ったことで不名誉な武将としてのイメージが強かったですが、大河を機にイメージが変わりそうですね! と …

丸善とかまわぬの地域限定オリジナル手ぬぐい 名古屋バージョンかな?

丸善とかまわぬの地域限定オリジナル手ぬぐいです。 ずいぶん前に購入しましたが、名古屋ということで喫茶店文化、モーニング文化を象徴するようなデザインですね。 全体はこんな感じです。   拡大す …

鬼滅の刃手ぬぐい 手ぬ活!

久しぶりの投稿です。 投稿しない間も、地道に手ぬ活(手ぬぐい活動?)はしておりまして、年々手ぬぐいは増えております。 手ぬぐいとの出会いは、一期一会。 ということで、たまたま出勤前に入ったローソンで鬼 …

青春18切符の旅~名古屋⇒京都~③ 永楽屋にて、てはん(手ぬぐいはんかち)購入♪

京都は平日にもかかわらず、観光客の方で大賑わいでした。さすが、日本有数の観光都市!何回か訪れていますが、毎回新鮮です。 さてさて、とりあえず京都から祇園周辺まで約30分くらい歩いてたどり着き、目当ての …




カテゴリー