趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め 旅行

青春18切符の旅~名古屋⇒京都~⑦ 六波羅蜜寺にて手ぬぐい購入

投稿日:

京都旅の後半は、六波羅蜜寺と安井金比羅宮に行ってきました。京都には何度か来たことがあったのですが、こちらの六波羅蜜寺は初めての訪問でした。
あの有名な平清盛坐像と、空也上人立像が重要文化財として展示されています。教科書ではお馴染みの像ですが、こちらのお寺にあるとは知りませんでした。時間ギリギリでしたが、なんとか拝観できて満足です。

六波羅蜜寺手ぬぐい

さて、六波羅蜜寺で購入した手ぬぐいはこちらです。お寺×手ぬぐいは抜群の相性ですね。シンプルさがなんともいえない味を出しています。

六波羅蜜寺手ぬぐい

なんだかご利益がありそうな手ぬぐいです。

六波羅蜜寺手ぬぐい

手ぬぐいは2種類ありまして、もう一枚は空也上人立像アップバージョンの手ぬぐいでしたがそちらも素敵でした。寺院巡りもわりと好きで御朱印帖を旅行の時は持ち歩いているのですが、寺院手ぬぐい集めも楽しいものですね。

さてさて、この後は近くの安井金比羅宮に行ってきました。縁切り神社として有名な安井金比羅宮ですね。私は今回で2回目です。前回は祝日というのもあり、くぐるまでものすごい行列ができていました。今回は平日&時間が遅かったのもあり、くぐっている人がほとんどおらず、珍しい光景。待ち時間ゼロなんて・・・せっかくなので悪い運が切れて良い運が来ますように・・・という抽象的なお願いをしてくぐってきました。

これからも、旅で良い手ぬぐいと出会えるといいなぁ~と思います。

-手ぬぐい集め, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ご当地手ぬぐい

東京観光にて!スカイツリーポケモン手ぬぐい

手ぬぐいの魅力にはまり、ご当地手ぬぐいを旅行先で探すのが旅の楽しみになっています。まだ手ぬぐい歴は短いですが、手ぬぐいがぼちぼち集まってきましたので、旅ブログ&クラフト&手ぬぐいブログをはじめてみまし …

めでたい手ぬぐい。ロフト✖︎かまわぬ。

もう四月ですが、年明けに買ったロフト✖︎かまわぬコラボのめでたい手ぬぐいです。 めでたい雰囲気が伝わります。 コラボ商品ってほんと買わずにいられないですね。昔から限定に弱かったですが、大人になってある …

手ぬぐい

中川政七商店のKINCHOコラボ「金鳥の夏日本の夏」手ぬぐい

久々の手ぬぐい記録! 中川政七商店のKINCHOコラボ「金鳥の夏日本の夏」手ぬぐいを購入しました。数量限定のKINCHOコラボということで、2枚購入~!! 中川政七商店の手ぬぐい こちらの2枚です。お …

豊川稲荷のご当地手ぬぐい

豊川稲荷のご当地手ぬぐいです。 このような、THE手ぬぐい!!っていうのも味わいがあっていいですね。 レトロおしゃれな手ぬぐいです。令和の時代でも、色あせないデザイン。 豊川稲荷には、ご当地キャラクタ …

干支手ぬぐい

sousouで購入した令和7年、干支手ぬぐい(巳年)

年末の京都旅で出会った、おしゃれな巳年手ぬぐい! 年の瀬に京都へ行く機会があり、久しぶりに SOU・SOUへ立ち寄ってきました! 京都といえば、手ぬぐい好きにとってはまさに「手ぬぐい天国」。お店に足を …




カテゴリー