趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め

かわいいSuicaペンギンの手ぬぐい

投稿日:2020年4月27日 更新日:

東京散策で購入した、かわいいSuicaペンギンの手ぬぐいです。

Suicaペンギンの手ぬぐい

かわいいですね~
こちらも、もったいなくて使うことができません・・・

Suicaペンギンの手ぬぐい

シンプルなデザイン。
東京駅のお土産売り場には、他にもたくさんの手ぬぐいや、小さいサイズのまめぐいもあり、手ぬぐいファンにとっての散財スポットですね。。。どれもこれも可愛いので、あれもこれも買ってしまうとあっという間にお財布の中身が寂しくなります。

選んでいる時のワクワク感は大人になってから久々に味わった気がします。
後日手ぬぐいを整理して購入当時を思い出すのも、手ぬぐい集めの楽しみでもありますね。思い出がよみがえってくるような気がします。
写真を振り返るのも良いですが、こうして物として手に取れる形の思い出もいいものです。

-手ぬぐい集め

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

伊勢木綿の手ぬぐい

伊勢旅行にて伊勢とこわかやの手ぬぐい購入

伊勢といったら伊勢木綿。 伊勢木綿といったらとこわかや!ということで伊勢木綿の手ぬぐいを購入しました。 二見かえるの手ぬぐいです。 カエルがかわいい&ご利益がありそうな手ぬぐい。 夫婦岩を背景 …

クリムトの「人生は戦いなり(黄金の騎士)」手ぬぐい♪ 愛知県美術館にて。

以前、愛知へ旅行に行った際に愛知県美術館で購入したクリムトの「人生は戦いなり(黄金の騎士)」手ぬぐいです。 黄金の騎士が並んでいます。私は紺色バージョンとピンクバージョンの2色を購入しました。 こちら …

東京土産の鉄道手ぬぐい

東京駅っぽい手ぬぐいということで、鉄道手ぬぐいです。 かわいいですね~ しばらくは観賞用にとっておきます。 お気に入りの手ぬぐいは、早く使いたい気持ちと観賞用に取っておきたい気持ちがせめぎ合っています …

お気に入りのリサラーソン 手ぬぐいを手にプチ登山へ

先日、お気に入りのリサラーソン手ぬぐいを相棒に、プチ登山に行ってきました。 大縣神社スタート尾張本宮山〜尾張白山〜尾張富士のルートの日帰り登山です。 このリサラーソン の手ぬぐいは、もうかれこれ6年く …

国芳の浮世絵手ぬぐい

猫がかわいい国芳の浮世絵手ぬぐいです。 歌川国芳は江戸時代末期の浮世絵師で、猫好きで有名ですね。 国芳展では猫浮世絵がたくさん展示されていました。 猫愛溢れる浮世絵を見ると、いつの時代でも猫はみんなか …




カテゴリー