趣味のクラフト・ツーリング・手ぬぐい集め&登山

趣味のクラフトと、883ツーリング日記&ご当地手ぬぐい収集の日々を記録していきたいと思います。2022年には登山&一眼レフ始めました。

手ぬぐい集め 旅行

ごんぎつねのふるさとにて、ごんぎつね手ぬぐい&彼岸花まつり

投稿日:

秋の彼岸花祭り&半田といったら新見南吉&ごんぎつね!ということで、彼岸花祭りと新見南吉記念館へ。
そして、久しぶりの手ぬ活。併設のショップ、café&shop ごんの贈り物 へ。

ごんぎつね手ぬぐい!かわいい~シンプルなデザインがいいですね。

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

ごんぎつねのふるさと、半田の矢勝川の彼岸花。

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

他にも手ぬぐいが・・・どれもかわいいので迷いますね。
手ぬぐいに力を入れている・・・いいですね!!また来ますってなります!

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

使い勝手の良い手ぬぐいハンカチも!!
どれも欲しい~

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

入館料220円でした。220円でも見どころたくさんで、充分楽しめる展示ばかり。
ごんぎつね、手ぬぐいを買いに・・・などなど名作を世に出した新見南吉。若くしてお亡くなりになっています。
彼の残した作品は、今や世界各国で翻訳されて子供から大人まで、愛されています。

ごんぎつねのふるさと、ご当地ごんぎつね手ぬぐい

秋の彼岸花祭りにて、彼岸花。

ごんぎつねのふるさと半田の彼岸花祭り

10月に入ると、ちらほらと枯れてきていましたが、まだまだ綺麗な彼岸花が咲いていました。
赤の絨毯とまではいかなかったけども、綺麗な景色を堪能できました。

ごんぎつねのふるさと半田の彼岸花祭り

山女子なので、せっかくなので山とつく山には登りたい。
ということで、ごんげん山へ。ごんぎつねの名前の由来は、ごんげん山からきているそうです。

ごんぎつねのふるさと半田の彼岸花祭り

ごんぎつねの里山、周辺マップ。
矢勝川沿いはサイクリングロードにもなっていて、モデルコースも紹介されています。
近所だったら朝ランニングしたいな~本当に歩いていて気持ちのよいスポットです。

ごんぎつねのふるさと半田の彼岸花祭り

ごんげん山のごんぎつね。

ごんぎつねのふるさと半田の彼岸花祭り

ということで、久しぶりにかわいい手ぬぐいを購入することができ、大満足な彼岸花まつりでした。
来年はもっと満開な真っ赤な絨毯を見に行こうと思います。そして、ごんぎつね手ぬぐいの違うバージョンをゲットしたいと思います。

ではでは~

-手ぬぐい集め, 旅行

執筆者:

関連記事

クリムト展にて手ぬぐい購入

豊田市美術館で開催中のクリムト展に行って来ました。 平日にも関わらず、たくさんの人でした。でも、休日だったらもっと並び列があったり、ゆっくり楽しめなかっただろうなぁ。 平日休みのメリットはここですね。 …

天体観測が好きな方にもおすすめ♪星座手ぬぐい。

今年は火星大接近や、月旅行の話題など天体ネタが豊富ですね。 わたしも最近は星空を眺めるのが好きで、星空ファンになりつつあります。 ということで、星座の手ぬぐい欲しいなぁ~と思って探してみたところ、かわ …

めでたい手ぬぐい。ロフト✖︎かまわぬ。

もう四月ですが、年明けに買ったロフト✖︎かまわぬコラボのめでたい手ぬぐいです。 めでたい雰囲気が伝わります。 コラボ商品ってほんと買わずにいられないですね。昔から限定に弱かったですが、大人になってある …

青春18切符の旅~名古屋⇒京都~⑦ 六波羅蜜寺にて手ぬぐい購入

京都旅の後半は、六波羅蜜寺と安井金比羅宮に行ってきました。京都には何度か来たことがあったのですが、こちらの六波羅蜜寺は初めての訪問でした。 あの有名な平清盛坐像と、空也上人立像が重要文化財として展示さ …

手ぬぐい

京都手ぬぐい旅のラスト⑧ 「にじゆら」にて限定手ぬぐい購入

京都旅のラストは、にじゆら京都店にて京都店限定の町屋手ぬぐいと、堺市博物館コラボ手ぬぐいを購入で締めです。 六波羅蜜寺から歩いて約30分くらい?とてもおしゃれなお店でした。 今回の京都旅では手ぬぐいを …




カテゴリー